メロンより甘い!生で食べられるとうもろこし!10本
【6.7月限定】メロンより甘い!生で食べられるとうもろこし!10本
【注意】
暑い日が続き、お中元の季節で
運送業者の繁忙期により、『常温』『冷凍』で届いてしまうと言うミスが発生する可能性が高まります。
我が社のとうもろこしは0〜10℃と言われる
ヤマト運輸のクール便を使用していますので
届いてすぐに、中身の温度確認をよろしくお願いいたします。
異変にお気付きの際は、早急に最寄りのヤマト運輸の営業所にご連絡ください。
. . .
収穫開始予定の2022年度6月10日頃から予約順に
順次発送となります♪
※お届けに時間がかかる場合があります。
理由として天候不順による甘味や成長不足等によります。
少しでも早く美味しいものを届けたいと努力いたしますが予めご了承ください。
<品種>
・味来 収穫開始から2週間
・サニーショコラ 6月後半から8月最初まで
<味>
『甘い!!』
☆昨年2021年度の武ちゃん農場のとうもろこしの最高糖度は21度超えととても高かった。
ですが!
*個人的感想・・・18度前後で水分量を多く含むとうもろこしの方が甘さとのバランスが良くて暑い6月から7月の気候にはとても合っていると思いました。
☆武ちゃん農場の作るサニーショコラは1房の重さは他の品種に比べて小ぶりになります。
しかし!!
真ん中にある芯が細く実がしっかりと着いているので、食べる部分はものすごく多くなっているのが特徴で、食べると水分で溺れてしまいそうなくらいです。
<栽培のこだわり>
☆父親の代から作り始めたとうもろこしは45年!
自分の年齢と同じです。
☆甘さと鮮度にこだわり、北南で植える事でたっぷりの日差しを浴びて栄養分を蓄えます。
光合成を促進させる液肥は樹液から採取した自然の物を使う配慮をし、雑草は手で取ります。
☆頭までパンパンに膨らんだとうもろこしは昼夜の温度差で甘くなり、日が明ける前4時頃に収穫をして1番甘さの乗った所を手でもぎ取ります!!
ここからがとうもろこしの鮮度を保つために時間との戦いです。
真水で即座に芯まで冷やし冷房の部屋で選別後、冷蔵庫に入れてしっかり冷やした後、クール便でお届けします。
温度管理を徹底する事で、糖度の保持と美味しく食べれる期間を長持ちさせています。
※自然の物になりますので一部先端不稔等がある場合がございます。
<産地の特徴>
☆愛知県碧南市は矢作川沿いのサラッサラの砂地で農作物の栽培をしています。
☆水も豊富で農作物の生育管理がしやすく
人参、たまねぎ、とうもろこし、トマト、お米、キャベツ、レタス、大根、白菜、芋、里芋他
多品目の野菜や花なども作られていますので
☆碧南市の野菜たちをよろしくお願いします♪
※注文に際しまして、日時曜日指定は受けかねますのでご注意ください。
<メディア>
☆ゴリ夢中 -中京テレビ-
☆アップ -メ〜テレ-
☆がっちりマンデー
☆中日新聞 -西三河版-
<雑誌>
☆VOGE Japan
☆日経トレンディ 2022年7月号に掲載
<内容>330g以上10本入り